秋道レギュ
2004年10月7日秋道レギュが発表されました。
「7回対戦して、勝利数の多い上位16名が決勝トーナメントに進出」だそうです。
世界大会みたいにスイスドローだと嬉しいですね、強い人と対戦できるので。
後、決勝トーナメントを16名で行うところも魅力ですね(何
てか、書き方がおかしいから「スイスドロー」なのか、スイスドローじゃなく「ランダムに7回対戦」なのかわかんなくなっちゃうんですよね。もし「ランダムに7回対戦」だとすると、簡単に予選突破できそうです(ぇ
まぁ、そんなに余裕を持っていてはいけませんけどね。
新しいカードも出るわけですしw
さて、秋の大会は何でいこうかな(何
新作カードが出てから決めましょうか〜
10/7時点でのメタを予想。
かなり流行ると思われるデッキ、カード
Mウィニー このデッキはまだまだいけそうですね。
わるいバンギラス 結構使われそうです。
ユレイドル ↑に対抗するのがこれ。
マルノーム 同じく↑に対抗。
ケッキング(ADV1) 闘ポケモンには注意ですが、世界大会やマスターチャンピオンリーグなどでよく使用されていましたし、ポケパワーロックはかなり使えるので注目。
その他新作カードなど
まあまあ流行ると思われるデッキ、カード
ランターン 闘系が多くなってますがまだまだ期待できそう。
カイリキー 非exが多いですがexも結構いるはずなので採用。
ボーマンダex 水晶がこなければいいところまでいけるかも。
微妙、あまり流行らないと思われるデッキ、カード
サーナイト系 スタンならなんとか。
レックウザ お前の時代は終わった(ぁ
こんなもんですかね。後は明日、情報をもらってからですね。
「7回対戦して、勝利数の多い上位16名が決勝トーナメントに進出」だそうです。
世界大会みたいにスイスドローだと嬉しいですね、強い人と対戦できるので。
後、決勝トーナメントを16名で行うところも魅力ですね(何
てか、書き方がおかしいから「スイスドロー」なのか、スイスドローじゃなく「ランダムに7回対戦」なのかわかんなくなっちゃうんですよね。もし「ランダムに7回対戦」だとすると、簡単に予選突破できそうです(ぇ
まぁ、そんなに余裕を持っていてはいけませんけどね。
新しいカードも出るわけですしw
さて、秋の大会は何でいこうかな(何
新作カードが出てから決めましょうか〜
10/7時点でのメタを予想。
かなり流行ると思われるデッキ、カード
Mウィニー このデッキはまだまだいけそうですね。
わるいバンギラス 結構使われそうです。
ユレイドル ↑に対抗するのがこれ。
マルノーム 同じく↑に対抗。
ケッキング(ADV1) 闘ポケモンには注意ですが、世界大会やマスターチャンピオンリーグなどでよく使用されていましたし、ポケパワーロックはかなり使えるので注目。
その他新作カードなど
まあまあ流行ると思われるデッキ、カード
ランターン 闘系が多くなってますがまだまだ期待できそう。
カイリキー 非exが多いですがexも結構いるはずなので採用。
ボーマンダex 水晶がこなければいいところまでいけるかも。
微妙、あまり流行らないと思われるデッキ、カード
サーナイト系 スタンならなんとか。
レックウザ お前の時代は終わった(ぁ
こんなもんですかね。後は明日、情報をもらってからですね。
コメント