旧裏・eのメリープを公式大会で使いたい
2006年4月3日多少エネ拘束が悪くても今のメリープより能力は断然上。
公式で旧裏・eも使える大会を開催して欲しいと思う今日この頃。
東北大会の結果を拝見させていただきましたが、さすがにドルヘルガーは入賞しなかったようですね。シニアの優勝はグロスカイリュー、マスター優勝は封印わるネールδガラガラ。シニアではピジョット・カルゴ入りのデッキがいまだ健在で、封印の結晶を使ったデッキは入賞しませんでした。ドルヘルガー・グロスカイリュー・バンギラス+αがこれからのメタとなりそうです(あくまでも個人的な見解です)
公式で旧裏・eも使える大会を開催して欲しいと思う今日この頃。
東北大会の結果を拝見させていただきましたが、さすがにドルヘルガーは入賞しなかったようですね。シニアの優勝はグロスカイリュー、マスター優勝は封印わるネールδガラガラ。シニアではピジョット・カルゴ入りのデッキがいまだ健在で、封印の結晶を使ったデッキは入賞しませんでした。ドルヘルガー・グロスカイリュー・バンギラス+αがこれからのメタとなりそうです(あくまでも個人的な見解です)
春道関東大会A・B日程終了
2006年3月27日出場された方はお疲れ様でした。
1位はバシャケッキンピジョットとドルヘルガーサンダース☆(シニア)。
バシャケッキンはいまだ健在のようです。相変わらずドルヘルガーも優勝してますが、今回はバンギに注目。封印バンギ以外にも、滋賀バンギなど、バンギデッキがたくさん入賞していますね。他にも、封印の結晶が使われているデッキが色々と入賞。
「○○(バンギなど)+封印の結晶」はこれからのメタとなりそうです。
1位はバシャケッキンピジョットとドルヘルガーサンダース☆(シニア)。
バシャケッキンはいまだ健在のようです。相変わらずドルヘルガーも優勝してますが、今回はバンギに注目。封印バンギ以外にも、滋賀バンギなど、バンギデッキがたくさん入賞していますね。他にも、封印の結晶が使われているデッキが色々と入賞。
「○○(バンギなど)+封印の結晶」はこれからのメタとなりそうです。
小学校卒業
2006年3月18日昨日は卒業式でした。
呼びかけの言葉で途中を飛ばしてしまうというハプニングw
明日はついに春道が開幕。北海道大会ですね。
出場される方は頑張ってください〜
明日はプロコア阿倍野の大会に行く予定ですので、来られる方はよろしくお願いします。ジムオフィは、京都は遠すぎて駄目でした(ぁ
呼びかけの言葉で途中を飛ばしてしまうというハプニングw
明日はついに春道が開幕。北海道大会ですね。
出場される方は頑張ってください〜
明日はプロコア阿倍野の大会に行く予定ですので、来られる方はよろしくお願いします。ジムオフィは、京都は遠すぎて駄目でした(ぁ
久々にデッキ投下
2006年3月13日ポケモン 18
メリープ(PCG3)×4
モココ(ADV3)×2
わるいモココ(PCG3)×1
デンリュウex(ADV3)×3
わるいデンリュウ(PCG3)×2
イーブイ(1/2ハーフ)×2
ブラッキーδ(PCG6)×2
プラスル(PCG2)×2
トレーナー 25
R団の幹部×2
ダイゴのアドバイス×4
フィールドワーカー×3
TVレポーター×2
ニシキのネットワーク×2
ふしぎなアメ×4
ワープポイント×2
ポケモン入れ替え×1
ポケモンリバース×2
超古代のワザマシン「岩」×1
呪われた祠×2
エネルギー 17
雷×9
悪×3
鋼×2
W虹×2
ワープ×1
デンex・わるデン・ブラッキーδをたてて、相手にダメージを蓄積させて、殴るデッキ。はまれば強いと思います。
ブラッキーδは、最近は特殊エネルギーの入っていないデッキは殆どないので、かなり使えます。一応ブラッキーδのために、鋼エネも入れましたが、W虹でも大丈夫なので、悪エネなどにかえてもいいかも。スタジアムは呪われた祠。ポケパワー持ちにはさらにダメージがたまります。古代塚でもいいとは思いますが。
メリープ(PCG3)×4
モココ(ADV3)×2
わるいモココ(PCG3)×1
デンリュウex(ADV3)×3
わるいデンリュウ(PCG3)×2
イーブイ(1/2ハーフ)×2
ブラッキーδ(PCG6)×2
プラスル(PCG2)×2
トレーナー 25
R団の幹部×2
ダイゴのアドバイス×4
フィールドワーカー×3
TVレポーター×2
ニシキのネットワーク×2
ふしぎなアメ×4
ワープポイント×2
ポケモン入れ替え×1
ポケモンリバース×2
超古代のワザマシン「岩」×1
呪われた祠×2
エネルギー 17
雷×9
悪×3
鋼×2
W虹×2
ワープ×1
デンex・わるデン・ブラッキーδをたてて、相手にダメージを蓄積させて、殴るデッキ。はまれば強いと思います。
ブラッキーδは、最近は特殊エネルギーの入っていないデッキは殆どないので、かなり使えます。一応ブラッキーδのために、鋼エネも入れましたが、W虹でも大丈夫なので、悪エネなどにかえてもいいかも。スタジアムは呪われた祠。ポケパワー持ちにはさらにダメージがたまります。古代塚でもいいとは思いますが。
きせきの結晶
2006年3月4日今回もCrossRoad様でリストを拝見させていただきました。
今回のパックはかなりいいとおもいます。
注目カードの考案でもしようかと。
・マルノーム
結構強いと思います。どく+ねむりなど、いろいろな組み合わせが可能で、ウザいこと間違いなし?
・キングラー
道具つきで3エネ80はいいですね。ちからのねっこをつければ耐久力も上がりますし。
・ラグラージex
今回は水タイプで登場。カメルギアならぬラグルギアとか(ぇ
化石とかを盾にすればスタンなら強い・・・かも。
・リザードン
最低でも鋼2トラッシュで120、微妙。ポケパワーも使いにくそう。ポケモン図鑑やマグカルゴ(PCG2)のじならしでがんばって使う?
・フーディン☆
ついに出ましたフーディン!エネルギーさえつければ色々な業を使えるので面白そう。
・ジュカインex
超タイプのδexで登場。エクストラリキッドはカメルギア対策のようですが、自分も1個多くなるので、序盤は出力不足のような気がする。
・ジラーチex
現環境では1エネ30ポケパワーふうじと、結構強いかもしれない。しかしポケパワーを使うデッキも減りそうなので使いにくいかも。
・バシャーモex
闘タイプで登場。引きずり出すはリバース+30で強いが、オーバーヒートは弱点以外の種ポケを倒す時に使いにくいかと。
・プリン
1エネ10確定眠りは強い。
・バクオングex
ポケボディーがバトル場限定だが、砂漠の遺跡というくせものな
やつ。ワザは強くもないが弱くもない?
・エネコロロex
だくりゅうオーダイル復活!使ってみたいという気はしますね。
1エネで使えますし。
・ダーテングex
またポケパワー対策ですか。正直ウザイですね。ベンチも狙えますし、威力も悪エネでカバーできそうです。
・ボスゴドラex
微妙です。ポケボディーはジラーチ(PCG2)対策でしょうか。メガバーンはもう少し出力が欲しかった。」
・暴風
スタジアム破壊は強い。入れるスタジアムがないデッキならこのカードでカバーできそう。
・封印の結晶
強いんですが、使いにくいです。
・クリスタルビーチ
強いですね〜。一番の注目カードです。ホロンポケ、W虹、ブースト、スクランブルなどが全て無色1個分になるわけですから。
・ホロンサークル
おもしろいカードですね。
・Wレインボーエネルギー
再販はとてもうれしいです。
カメルギアはかなり使いづらくなったと思います。
そして、ポケパワー対策のカードが数枚出たので、ピジョット、ジラーチをはじめ、そのほかのポケパワーを持っているポケモンはつらいです。
今回のパックはかなりいいとおもいます。
注目カードの考案でもしようかと。
・マルノーム
結構強いと思います。どく+ねむりなど、いろいろな組み合わせが可能で、ウザいこと間違いなし?
・キングラー
道具つきで3エネ80はいいですね。ちからのねっこをつければ耐久力も上がりますし。
・ラグラージex
今回は水タイプで登場。カメルギアならぬラグルギアとか(ぇ
化石とかを盾にすればスタンなら強い・・・かも。
・リザードン
最低でも鋼2トラッシュで120、微妙。ポケパワーも使いにくそう。ポケモン図鑑やマグカルゴ(PCG2)のじならしでがんばって使う?
・フーディン☆
ついに出ましたフーディン!エネルギーさえつければ色々な業を使えるので面白そう。
・ジュカインex
超タイプのδexで登場。エクストラリキッドはカメルギア対策のようですが、自分も1個多くなるので、序盤は出力不足のような気がする。
・ジラーチex
現環境では1エネ30ポケパワーふうじと、結構強いかもしれない。しかしポケパワーを使うデッキも減りそうなので使いにくいかも。
・バシャーモex
闘タイプで登場。引きずり出すはリバース+30で強いが、オーバーヒートは弱点以外の種ポケを倒す時に使いにくいかと。
・プリン
1エネ10確定眠りは強い。
・バクオングex
ポケボディーがバトル場限定だが、砂漠の遺跡というくせものな
やつ。ワザは強くもないが弱くもない?
・エネコロロex
だくりゅうオーダイル復活!使ってみたいという気はしますね。
1エネで使えますし。
・ダーテングex
またポケパワー対策ですか。正直ウザイですね。ベンチも狙えますし、威力も悪エネでカバーできそうです。
・ボスゴドラex
微妙です。ポケボディーはジラーチ(PCG2)対策でしょうか。メガバーンはもう少し出力が欲しかった。」
・暴風
スタジアム破壊は強い。入れるスタジアムがないデッキならこのカードでカバーできそう。
・封印の結晶
強いんですが、使いにくいです。
・クリスタルビーチ
強いですね〜。一番の注目カードです。ホロンポケ、W虹、ブースト、スクランブルなどが全て無色1個分になるわけですから。
・ホロンサークル
おもしろいカードですね。
・Wレインボーエネルギー
再販はとてもうれしいです。
カメルギアはかなり使いづらくなったと思います。
そして、ポケパワー対策のカードが数枚出たので、ピジョット、ジラーチをはじめ、そのほかのポケパワーを持っているポケモンはつらいです。
すごく安いポケカ(2/19)
2006年2月19日今日はダイエーに行ったのですが、そこですごいものが。
在庫処分セール!おもちゃ7割引
しかも、ありあまるほどポケモンカードがありました(ぉぉ
安い安いというわけで、ホロンの研究塔を2箱購入。
なんと2箱買っても3700円ほどの。
欲しかったメタグロスδ、カイリューδ、ボーマンダδ、クロバットδや、グラードン☆も当たり、買ってよかったと思います。
逆に考えると、ポケモンカードがあまり売れていないということですが(ぁ
今日で、運を使い果たしてしまったような気がして
なりません。
在庫処分セール!おもちゃ7割引
しかも、ありあまるほどポケモンカードがありました(ぉぉ
安い安いというわけで、ホロンの研究塔を2箱購入。
なんと2箱買っても3700円ほどの。
欲しかったメタグロスδ、カイリューδ、ボーマンダδ、クロバットδや、グラードン☆も当たり、買ってよかったと思います。
逆に考えると、ポケモンカードがあまり売れていないということですが(ぁ
今日で、運を使い果たしてしまったような気がして
なりません。
こちらも遅ればせながらリストを拝見させていただきました。
個人的に注目しているのは、カイリューδ、ブラッキーδ辺りでしょうか。特にブラッキーはデンリュウexとも相性がよさそうですし(またデンリュウかよ
春道は、関西Bに応募しておきました。去年の夏はバンギラスでいきましたが、今年からはまたデンリュウにもどそうと思います(ぁ
シニアになりリーグのレベルも格段にあがりますし、カメルギアなどの強いデッキも出てきているので、予選突破すら無理だと思いますが、がんばります。
個人的に注目しているのは、カイリューδ、ブラッキーδ辺りでしょうか。特にブラッキーはデンリュウexとも相性がよさそうですし(またデンリュウかよ
春道は、関西Bに応募しておきました。去年の夏はバンギラスでいきましたが、今年からはまたデンリュウにもどそうと思います(ぁ
シニアになりリーグのレベルも格段にあがりますし、カメルギアなどの強いデッキも出てきているので、予選突破すら無理だと思いますが、がんばります。
ホロンの幻影
2006年2月2日1ヶ月も遅れましたが、新年明けましておめでとうございます(待
さらっとリストを拝見させていただきましたが、今回はあまり主力になるポケがあまりおらず、サブ要因のポケモンが多いかと。個人的に注目しているのは、キングドラ、ピジョット、ラフレシア、アーマルド辺りです。ふしぎなアメの再販はかなり嬉しいですね。
さらっとリストを拝見させていただきましたが、今回はあまり主力になるポケがあまりおらず、サブ要因のポケモンが多いかと。個人的に注目しているのは、キングドラ、ピジョット、ラフレシア、アーマルド辺りです。ふしぎなアメの再販はかなり嬉しいですね。
お久しぶりです〜。覚えてくれている人はいるんですかね(いない
実は、中学受験をしていました(ぇ
単刀直入に言いますと、志望校に合格しました!
例年より難しくなっていたので、合格するか不安でしたが、なんとか合格できました。
ポケカは続けますが、4月から、つまり中学生になってからは春道・夏道だけの出場になると思います。クラブも始まったり、宿題も増えたりと忙しくなりますので。まぁ、シニアからは毎回予選落ちになると思いますが(ぁ
色々と書きたいことはありますが、今日はこれぐらいで。
今年もデンデンをよろしくお願いします〜。
実は、中学受験をしていました(ぇ
単刀直入に言いますと、志望校に合格しました!
例年より難しくなっていたので、合格するか不安でしたが、なんとか合格できました。
ポケカは続けますが、4月から、つまり中学生になってからは春道・夏道だけの出場になると思います。クラブも始まったり、宿題も増えたりと忙しくなりますので。まぁ、シニアからは毎回予選落ちになると思いますが(ぁ
色々と書きたいことはありますが、今日はこれぐらいで。
今年もデンデンをよろしくお願いします〜。
お久しぶりです
2005年9月1日1ヶ月ぶりですね。とても久しぶりの日記。
これからも更新停滞するわけですが、理由は来年の1月ごろに明かすことにします。今言うのは少しいやなので。
「来年の1月」でピンと来る人はいるかもしれません。
たぶん、今年は日記を書くことはもうありません。今日から長期更新停滞に入ります。
では〜
これからも更新停滞するわけですが、理由は来年の1月ごろに明かすことにします。今言うのは少しいやなので。
「来年の1月」でピンと来る人はいるかもしれません。
たぶん、今年は日記を書くことはもうありません。今日から長期更新停滞に入ります。
では〜
更新停滞の理由
2005年7月28日もちろんあるんですが、まだ明かさない方がいいかな(ぇ
今年の秋道は、出ません。出ない理由と更新停滞の理由は関係しています(ぁ
もしかしたら1ヶ月ぐらい更新停滞するかもしれません。
時間があれば更新しますので。更新停滞の理由は秋ぐらいにあかします(遅
今年の秋道は、出ません。出ない理由と更新停滞の理由は関係しています(ぁ
もしかしたら1ヶ月ぐらい更新停滞するかもしれません。
時間があれば更新しますので。更新停滞の理由は秋ぐらいにあかします(遅
夏道関西B大会レポ
2005年7月20日身内とあたらないように並ぶ場所をずらす。しかし、やはり1人ぐらいは同じグループ。しかも初戦(ぁ
しかし、決勝進出者が3人ということを聞き喜ぶ。少しリラックスして対戦開始。
使用デッキは調整時間が全然なく、結局トレーナーを少しいじっただけの春に使ったジラわるデンを使用。
1回戦 VSジラバクフ
1ターン目にわるデンたてて、2キルできる準備は完了。しかし、サイドを取りたかったため、ターン終了。するとバクフ登場。ジラを焼いてくるが、わるデンで応戦。バクフを倒すが2匹目のバクフが登場。わるデンが落とされる。2匹目のわるデンを育てるためにジラを犠牲に。そしてわるデンで倒そうとするが、雷エネがサイド落ちでショックボルトを打てない。しかし、相手の山札切れでなんとか勝ち。2キルしておけばよかった(ぁ
WON 3−2−2(勝ち点ーとったサイドーとられたサイド)
2回戦 VS謎デッキ
わるデン立てて殴って勝ち。
WON 3−3−0
3回戦 VSヌケニントゲチック
かなり怖いデッキ。ジラーチをトゲピーのちいさくゆびをふる2連続成功、ぶつかるコピーで落とされる。しかしトゲチックやヌケニンには進化してこないようで、殴っていって勝ち。
WON 3−3−1
計 9−8−3 1位通過
身内も2勝1敗で3位通過、他のテーブルのアッチャモ♂君、ノコノコ家妹も抜けて一安心。
その後、調整するが、やはり心配。でも、今更デッキを変えるわけにもいかない。そして決勝トーナメントが始まる。
使用デッキはわるバンピジョット。
1回戦 VSバクオングダンバル波動のルカリオex
2ターン目にすなおこしバンギが完成して、遺跡も張ってルカリオにポケモンチェックごとに20ダメージ。そのままエネ張ってベンチとバトル場を同時に倒して勝ち。
WON 3−0(とったサイドーとられたサイド)
2回戦 VSライチュウexキュウコン
今回も1ターン目にすなおこしバンギが完成。1枚しかいれていないのによく立つものです。キュウコンもライチュウexも砂漠の遺跡を駆使して倒して勝ち。
WON 4−0
3回戦 VSバクフレックピジョット
ノコッチ→ねがいごとジラーチでピジョットを完成。その後わるバンギでスピンテール連発。レックに入れ替えられたりするも、砂漠の遺跡を駆使してストーンジェネレートで勝ち。
WON 6−4
準決勝 VSわるヤド速攻
春に負けている子。リベンジを果たしたいところ。
ノコッチ展開で2ターン目ピジョット完成。黒バンギで殴り始める。抵抗力もあり、結局噛み千切るで倒して勝ち。
WON 3−0
決勝 VSグロスケッキンピジョット
相手はジムファイナル優勝者。初手がねがいごとジラーチで困る。TVレポでノコッチを引き、展開するが、すでにケッキングが立っていてマッハサーチが使えない。結局ケッキンを1匹倒すのが精一杯で負け。完敗です。
LOST 1−6
結果2位入賞。まぁ、2位までいければ上出来です。やはり決勝までいくと優勝したかったですが。来年からシニアです。シニアからレベルが格段にアップし、予選突破もかなり難しいと思いますが、頑張りたいと思います。
しかし、決勝進出者が3人ということを聞き喜ぶ。少しリラックスして対戦開始。
使用デッキは調整時間が全然なく、結局トレーナーを少しいじっただけの春に使ったジラわるデンを使用。
1回戦 VSジラバクフ
1ターン目にわるデンたてて、2キルできる準備は完了。しかし、サイドを取りたかったため、ターン終了。するとバクフ登場。ジラを焼いてくるが、わるデンで応戦。バクフを倒すが2匹目のバクフが登場。わるデンが落とされる。2匹目のわるデンを育てるためにジラを犠牲に。そしてわるデンで倒そうとするが、雷エネがサイド落ちでショックボルトを打てない。しかし、相手の山札切れでなんとか勝ち。2キルしておけばよかった(ぁ
WON 3−2−2(勝ち点ーとったサイドーとられたサイド)
2回戦 VS謎デッキ
わるデン立てて殴って勝ち。
WON 3−3−0
3回戦 VSヌケニントゲチック
かなり怖いデッキ。ジラーチをトゲピーのちいさくゆびをふる2連続成功、ぶつかるコピーで落とされる。しかしトゲチックやヌケニンには進化してこないようで、殴っていって勝ち。
WON 3−3−1
計 9−8−3 1位通過
身内も2勝1敗で3位通過、他のテーブルのアッチャモ♂君、ノコノコ家妹も抜けて一安心。
その後、調整するが、やはり心配。でも、今更デッキを変えるわけにもいかない。そして決勝トーナメントが始まる。
使用デッキはわるバンピジョット。
1回戦 VSバクオングダンバル波動のルカリオex
2ターン目にすなおこしバンギが完成して、遺跡も張ってルカリオにポケモンチェックごとに20ダメージ。そのままエネ張ってベンチとバトル場を同時に倒して勝ち。
WON 3−0(とったサイドーとられたサイド)
2回戦 VSライチュウexキュウコン
今回も1ターン目にすなおこしバンギが完成。1枚しかいれていないのによく立つものです。キュウコンもライチュウexも砂漠の遺跡を駆使して倒して勝ち。
WON 4−0
3回戦 VSバクフレックピジョット
ノコッチ→ねがいごとジラーチでピジョットを完成。その後わるバンギでスピンテール連発。レックに入れ替えられたりするも、砂漠の遺跡を駆使してストーンジェネレートで勝ち。
WON 6−4
準決勝 VSわるヤド速攻
春に負けている子。リベンジを果たしたいところ。
ノコッチ展開で2ターン目ピジョット完成。黒バンギで殴り始める。抵抗力もあり、結局噛み千切るで倒して勝ち。
WON 3−0
決勝 VSグロスケッキンピジョット
相手はジムファイナル優勝者。初手がねがいごとジラーチで困る。TVレポでノコッチを引き、展開するが、すでにケッキングが立っていてマッハサーチが使えない。結局ケッキンを1匹倒すのが精一杯で負け。完敗です。
LOST 1−6
結果2位入賞。まぁ、2位までいければ上出来です。やはり決勝までいくと優勝したかったですが。来年からシニアです。シニアからレベルが格段にアップし、予選突破もかなり難しいと思いますが、頑張りたいと思います。
結局2位でした
2005年7月19日やっぱり決勝までいくと勝ちたかったんですけど相手がケッキングだっただけに完敗。まぁ、くいはないです。
前日レポ(関西A)
今日は関西A大会。友達の応援と、チケットゲットバトルでの調整に行くため、参加。
友達はバンギピジョット(わるい、ex)をつかうようで、調整に付き合う。「問題はカイリキーだな」と告げ口しておく。
久しぶりにノコノコ家、アッチャモ家、Y田家、K田さんとも再会。色々としゃべる。
そうこうしているうちに、マスターの予選が終了。ヤンバンさんが予選を抜けたみたいです。おめでとうございます〜。
決勝トーナメントが始まるも、観戦そっちのけでチケットゲットバトルに参加(おぃ 途中で決勝トーナメントを見ていたら、ヤンバンさんは惜しくも1回戦敗退。予選突破だけでも喜ばしいことだと思います。チケットの方は、結局13回抽選回すもマルチ4枚だけ。そして観戦に行く。
友達はなんと決勝まで勝ち進んでいる模様(ぉ しかし相手はノコノコ家長男。ケイルカイリキーピジョットでした(ぁ
相性としてはノコノコ家長男が圧倒的有利で、友達もサイド3枚とるものの、やはり相性強し!ノコノコ家長男が優勝。Y田兄さんは3位だったようです。そして狐弧さんがマスター優勝。皆さんおめでとうございます。
明日は本番を控えているため、友達と即撤収。
前日レポ(関西A)
今日は関西A大会。友達の応援と、チケットゲットバトルでの調整に行くため、参加。
友達はバンギピジョット(わるい、ex)をつかうようで、調整に付き合う。「問題はカイリキーだな」と告げ口しておく。
久しぶりにノコノコ家、アッチャモ家、Y田家、K田さんとも再会。色々としゃべる。
そうこうしているうちに、マスターの予選が終了。ヤンバンさんが予選を抜けたみたいです。おめでとうございます〜。
決勝トーナメントが始まるも、観戦そっちのけでチケットゲットバトルに参加(おぃ 途中で決勝トーナメントを見ていたら、ヤンバンさんは惜しくも1回戦敗退。予選突破だけでも喜ばしいことだと思います。チケットの方は、結局13回抽選回すもマルチ4枚だけ。そして観戦に行く。
友達はなんと決勝まで勝ち進んでいる模様(ぉ しかし相手はノコノコ家長男。ケイルカイリキーピジョットでした(ぁ
相性としてはノコノコ家長男が圧倒的有利で、友達もサイド3枚とるものの、やはり相性強し!ノコノコ家長男が優勝。Y田兄さんは3位だったようです。そして狐弧さんがマスター優勝。皆さんおめでとうございます。
明日は本番を控えているため、友達と即撤収。
夏道関西A速報
2005年7月17日ジュニア
1位 ケイルカイリキーピジョット(ノコノコくん)
2位 バンギexわるバンギピジョット(友達)
3位 メタグロス?
3位 ?
シニア
1位 わるヤド
2位 色々(詳細はkiriさんのところを)
3位 伏せておきます(Y田兄さん)
4位 ドルマルドミュウ
マスター
1位 ウィンディマイン(狐弧さん)
2位 滋賀バンギ(ヒトツメさん)
3位 わるヤド
3位 わるヤドオコリザル(色々さん)
1位 ケイルカイリキーピジョット(ノコノコくん)
2位 バンギexわるバンギピジョット(友達)
3位 メタグロス?
3位 ?
シニア
1位 わるヤド
2位 色々(詳細はkiriさんのところを)
3位 伏せておきます(Y田兄さん)
4位 ドルマルドミュウ
マスター
1位 ウィンディマイン(狐弧さん)
2位 滋賀バンギ(ヒトツメさん)
3位 わるヤド
3位 わるヤドオコリザル(色々さん)
今年の阪神は強い!
2005年7月14日本当に強いですね。去年とは大違い。貯金は18ありますし、2位中日とのゲーム差も7.0で首位をがっちりキープ。
最近はピッチャーも好投が続いていますし。今年は優勝するんじゃないですか?
さて、後3日で夏道関西ですね(話題がこれしかありません)(ぁ みなさんデッキは決まったでしょうか?自分はハーフで悩み中です。たぶんわるデンでいきますが(ぇぇ
まずは、予選突破。運がよければ入賞を狙っていきたいと思います。ジュニア最後の夏道ですし。
最近はピッチャーも好投が続いていますし。今年は優勝するんじゃないですか?
さて、後3日で夏道関西ですね(話題がこれしかありません)(ぁ みなさんデッキは決まったでしょうか?自分はハーフで悩み中です。たぶんわるデンでいきますが(ぇぇ
まずは、予選突破。運がよければ入賞を狙っていきたいと思います。ジュニア最後の夏道ですし。
調整会
2005年7月11日昨日は、夏道が開幕して、北海道・東北大会が開催されました。
東北では、Y田君弟とガリレオさんが春夏連覇。北海道ではうきにんさんが優勝。おめでとうございます。Y田君は何度優勝すれば気が済むんだw自分が知っている限りでは、優勝4回、2位1回という好成績(ぉ
さて、昨日は調整会に行ってまいりました。朝は雨がやんでいたので、ハーフの大会を開始。優勝はヤンバンさんでした。その後雨が降ってきたのでカラオケ調整会に変更。調整もうまく出来て、デッキも大体決まりました。
ハーフ大会のレポはめんどいので書きません(ぁの
夏道関西まで後6日
東北では、Y田君弟とガリレオさんが春夏連覇。北海道ではうきにんさんが優勝。おめでとうございます。Y田君は何度優勝すれば気が済むんだw自分が知っている限りでは、優勝4回、2位1回という好成績(ぉ
さて、昨日は調整会に行ってまいりました。朝は雨がやんでいたので、ハーフの大会を開始。優勝はヤンバンさんでした。その後雨が降ってきたのでカラオケ調整会に変更。調整もうまく出来て、デッキも大体決まりました。
ハーフ大会のレポはめんどいので書きません(ぁの
夏道関西まで後6日
今日は七夕ですが
2005年7月7日お願いすることといえば・・・予選突破ですね。
といいつつも、ハーフ作ってないし、もちろんまわしたこともありません(ぁ
3日後に夏道が開催されますが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?役には立たないと思いますが、とりあえずメタ予想でもやりますか。
ハーフ
・ゴローニャ(PCG5)
TVからの加速もできるし、何よりいかりの直撃はハーフではかなり重要なワザでしょう。
・ゲンガー
ばらまいて退化というのが普通。ひまがあればちょうねんりき。ジュニアは超念力連発でも勝てそうですが。
・ハッサムex
ジムファイナルで多く使用されているし、その強さは誰もが認めているカード。硬いし、攻撃力も高い。ハーフでは強いカード。
・バクフーン(PCG4)
↑のハッサムexに対抗できるのがこのカード。怒りはポケボディーとのコンボでさらに強くなる。ただ、自分自身にもダメージはくるので、少し使いづらい?カードでもある。
・ドクケイルex
exで神秘もちは強い。ワザの威力も申し分ない。しかし、ミラーでのにらみ合いや、↑で挙げたゲンガー・バクフーンには注意が必要。
・ボーマンダex
少なくはなっているかもしれないけど、いないわけではなさそう。
スタン
・ルンパカルゴ+α
春のシニア・マスターで猛威をふるったデッキ。今回も活躍しそう。しかし、巨大なきりかぶのせいで、使用者は少なくとも減るとは思う。
・マインレックサンダー
こちらも春で使用されていたデッキだが、ドクケイルexとあたると何も出来なくなってしまうので使用者は少ないかも。
・ドクケイルex+α
スタンダードでも使えるとは思う。相方に困るかも。
・カイリキー
このカードの強さはいまだ健在。新しいカイリキーもでたし、ますます強くなっている予感。
・悪ネール
このデッキはまだいけそうな気がする。
こんなもんだとは思います。予想はむずかしいです(ぁ
といいつつも、ハーフ作ってないし、もちろんまわしたこともありません(ぁ
3日後に夏道が開催されますが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?役には立たないと思いますが、とりあえずメタ予想でもやりますか。
ハーフ
・ゴローニャ(PCG5)
TVからの加速もできるし、何よりいかりの直撃はハーフではかなり重要なワザでしょう。
・ゲンガー
ばらまいて退化というのが普通。ひまがあればちょうねんりき。ジュニアは超念力連発でも勝てそうですが。
・ハッサムex
ジムファイナルで多く使用されているし、その強さは誰もが認めているカード。硬いし、攻撃力も高い。ハーフでは強いカード。
・バクフーン(PCG4)
↑のハッサムexに対抗できるのがこのカード。怒りはポケボディーとのコンボでさらに強くなる。ただ、自分自身にもダメージはくるので、少し使いづらい?カードでもある。
・ドクケイルex
exで神秘もちは強い。ワザの威力も申し分ない。しかし、ミラーでのにらみ合いや、↑で挙げたゲンガー・バクフーンには注意が必要。
・ボーマンダex
少なくはなっているかもしれないけど、いないわけではなさそう。
スタン
・ルンパカルゴ+α
春のシニア・マスターで猛威をふるったデッキ。今回も活躍しそう。しかし、巨大なきりかぶのせいで、使用者は少なくとも減るとは思う。
・マインレックサンダー
こちらも春で使用されていたデッキだが、ドクケイルexとあたると何も出来なくなってしまうので使用者は少ないかも。
・ドクケイルex+α
スタンダードでも使えるとは思う。相方に困るかも。
・カイリキー
このカードの強さはいまだ健在。新しいカイリキーもでたし、ますます強くなっている予感。
・悪ネール
このデッキはまだいけそうな気がする。
こんなもんだとは思います。予想はむずかしいです(ぁ